液晶が表示できなくなってしまいました。(´・ω・`)

この時は半分位下画面が見えてますが作業中にさらに可視範囲が減りました。
幸い最寄りのBOOKOFFで傷有りの中古のDSiLLが4980円で売ってましたんで
それを購入してニンテンドープリペイドカード1000円を購入して
プチコンmkIIをインストール。ここまではいいんですが液晶が割れて
しまったDSに入ってるプチコンのプログラムをコピーしないといけません。
修理に出すと中身が消される恐れがあるそうなんで必須の作業です。
とは言っても一つ一つファイル名を打ち込んでSENDFILEで転送と
なるとそれだけでも手間ですしファイル名を打ち込むにはキーボード部分の
表示も不十分で非常に効率が悪いのでどうしようかとしばし考えました。
と、ここで自作のツールの中にFILES命令で表示されたファイル名を
取り込んでuxtunoさん作のテキストエディターUX_TXTEDに
そのデータを渡すOT7FNGETが有るのを思い出しまして
これを使用してファイル送信ツールOT7FSEND用にデーターを
作成して幸いわずかに見えるキーボードを操作してなんとかデータを
新しいDSに移動できました。
【OT7FSENDとOT7FRECVを利用してファイルを転送】

DSの置き場所には注意したいものです。^^;;;
【スマイルブームさんにお願い】
印刷して下画面に重ねて置くと液晶表示がされていなくても
キーボードの入力ができるようなシートの画像データを公開して
頂けると今回のようなトラブルの時に比較的作業が楽になると思います。
タッチ機能だけ生きてる場合はデータの転送だけでもしたいですからね。
あ、でも画面サイズが違うからDSi、DSiLL、3DS、3DSLL用を
公開する必要がありますね。大変かな?